夏場のパソコン事情。熱を持ち始めた場合の応急処置

 

目次

夏場はパソコンが熱を持つ

 

夏は、気温があがる為、普段使っているパソコンも冬場に比べると温度が上がってしまいます。

基本的にパソコンは温度が低いほど性能を発揮する為、夏はパソコンの温度を下げることを考えなくてはいけません。

 

パソコンが熱を持つと、挙動が安定せずに、突然パソコンが落ちたりすることもあります。

パソコンに大切な仕事をさせている際に、突然のシャットダウンはデータの損失だけでなく、その業務によっては、人に迷惑をかけてしまうこともあります。

 

その為、挙動を怪しく感じたら応急処置が必要です。

 

パソコンの温度を下げるには

 

パソコンの温度を下げることで、最も効果があるのは

「冷房を入れること」です。

環境の温度が下がれば、パソコンの温度も下がります。

家庭で行う方法としては、もっとも効果があると言えます。

 

次に、パソコンのフィルター側を清掃することです。

空気が出ていく穴により風が抜けるようになれば、熱が溜まりにくくなる為、こまめに清掃するようにしましょう。

 

そして、最後に、どうしようもない場合は

扇風機で風を送る

といった手段があります。

 

これは、どうしようもないときの手段の一つとしては有用です。

しっかりと風を送って、熱が溜まるのを避けるのが目的です。

 

この頃、私は大切な仕事をパソコンですることが多くなってきているので、扇風機を使用しています。

 

扇風機を使うのは、良いわけでもない

 

扇風機は外部からの送風ですので、ホコリがパソコン内に侵入したりといったデメリットもあります。

それは、決して良いことでは無いので、どうしても作業中で、パソコンを落とせないときの応急処置と考えましょう。

 

夏場は基本的にパソコンの性能が落ちる時期であると考えていたほうが良いですし、

重要な処理をする際は、何とか応急処置でごまかしていくしかないでしょう。