最新情報
日本式ペンで裏面打法をする為のラケットの加工方法
目次
日本式ペンでの裏面打法
現代卓球において、ペンの弱点であるバック側を強化する為に、裏面打法を使うのは当たり前になってきました。
しかし、それらの多くは重量、重心の関係で、中国式ペンと言われるラケットを使う方がほとんどです。
多くの日本式ペンは、角型と言われる形をしており、重心が先端よりになっていることが多いのですが、中国式ペンは、丸型が多く重心がやや中央よりになっています。
この重心の違いによって同じ重量であっても、また、中国式ペンの方が重たかったとしても、日本式ペンよりも軽く感じることが可能です。
裏面打法をするにあたっては裏面にラバーを貼ることになり、通常のペンよりもラバー1枚分重たくなってしまいます。その面で考えても、中国式ペンの方が、裏面打法をするには向いていると言えるでしょう。
しかし、そのことを理解した上で、日本式ペンで戦いたい。
そんな方たちの為に反転式ペンをお勧めいたします。
反転式ペンは、両面にラバーを貼ることを想定して作られている為、非常に軽量になっており、通常の日本式ペンよりも重量、また、裏面にラバーを貼る部分がしっかり確保されている面で優れています。
問題は、両方にペンの持ち手部分がついているということです。
反転式ペンを日本式ペンに加工する。
日本式ペンを使っているユーザーとしては、両方に持ち手部分があるのは違和感を感じます。
カッターとヤスリを駆使して加工してしまいましょう。
もともとは上の部分にもグリップがついていましたが、切り落としてあります。
こうやってみるとただの日本式ペンと遜色なく、軽量かつ両面にラバーが貼れるラケットが完成することになります。
また、ちょっとお洒落に、ハイフィットグリップも再現されています。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、裏面部分のグリップが削られ、手にフィットするようになっています。
むしろ、無加工の日本式ペンよりも使いやすくなっている、素晴らしい状態です。
フォア面。どうみても普通の日本式ペンです。(私は左利きですので、普通のペンと削り方が逆になっています)
卓球は用具が大切
卓球はラケット、ラバーといった用具が非常に重要になってくるスポーツです。
私は、日本式ペンが好きで、日本式ペンで裏面打法をするにあたって、可能な限りストレス無くプレイしたいと考え、このラケットに辿り着きました。
決して安いラケットでは無いので、加工は勇気がいりますが、ヤスリをつかって、少しずつ削っていき、理想のグリップを完成させてください。
どうしても自分でする勇気が出ない方は、ガチョックに来ていただければ、もしかすると…代わりにやることも…。
いえ、手が震えてしまいそうです。