富山県に住むギター初心者のエレキギター選び、基準とは

 

目次

ギターの違い

 

世の中にはたくさんのギターがあります。

もちろんギターの個体差があって、音色の違い、構造の違いが確実に存在します。

 

しかし、ギターを始めようと思ったとき、右も左もわからない中で、ギターの違いなどは分かりません。

「構造?音色?わからんよ!」

というのが正直な意見ですし、そんな中で、楽器屋の店員さんに「このギター、めっちゃ良い音するでしょ!」とか言われても

「そ、そ、そ…そうですね」

と分かったような顔をするしかありません。

 

だとすれば、何を基準に選べば良いのでしょうか。

 

分からないので見た目で選ぶ

 

ギターを10年近く弾いてきて感じるのは、確実に個体差は存在します。

同じギターであっても音色が違ったり、鳴り方が違ったりします。その為、良い鳴りのギターを手に入れようと思うと、同じ種類のギターを何本も用意して、弾き比べる必要が出てきます。

 

そういったことをできるのが理想ではありますが、富山に住んでいる私たちはそういったことをするのは不可能です。

その為、「ギターの個体差を判断することはできないし選べない」と諦めるべきです。

どうしても個体差を知りたい方は都市部まで出向く必要があるでしょう。

 

個体差を選別することができない以上、判断基準は、自身が気に入った見た目で良いと思っています。

 

単純に「あ、このギター格好良いな」と思ったらそれが一番良い選択肢です。

まず、最初は「気に入った楽器を手に入れる」ことを目的とするのが長続きする秘訣でもあるでしょう。

 

値段による違い、使いやすいギターとは

 

気に入った見た目の中でも、少しだけ機能性や、選ぶための条件に成り得る項目を説明します。

 

価格で選ぶなら

10,000~50,000円あたり

ギターとしては、最も安いグレード、手に入りやすいが、本気でギターをやるならあまりお勧めはできない。

作りの精密さや、使っている木材、部品の品質が高いとは言えないため、長持ちは求められない。

 

60,000~100,000円あたり

ギターとしてはスタンダードな価格帯。

フェンダージャパン(今は名前が違いますが)の多くがこの値段で買うことができます。

木材や、使っている部品もしっかりとしてくる。

長く使おうと思うならこのあたりから始めるのがベター。

 

100,000円~

このあたりになってくると、各メーカーとも音色に個性が出てくる。

その為、「目的の音」を出したくて買うことになってきます。

 

趣味の世界になる為、初心者がこの価格帯に手をだすのは

「大好きなミュージシャンが使っているから」

といった理由以外は、あまり考えられない。

 

といった状態になってきます。

 

使いやすいギターとは

 

見た目が気に入るギターとして、変形ギターにいく場合があります。

しかし、変形ギターは扱いにくい場合が多くあります。また、音色も個性的で、音作りにも苦労しますし、座りながら弾くのも難しかったりします。

また、使っている部品も高価なものが多く、修理にお金がかかったりします。

 

最初の一本としてはスタンダードなものが良いでしょう。

 

一見面白みのないギターだと感じるかもしれませんが、

ストラトテレキャスレスポールあたりが扱いやすいギターです。

多くのプロのミュージシャンが使っているので、エレキギターの基本的な音色として、最も連想できるでしょう。

また、操作性や形状も一般的な形ですので、このタイプのギターを買って

 

やはり、使われるのには理由があって、基本となる音となっているものを最初に知っておくのは良いことだと考えています。