ガチョックで囲炉裏をやろうと思いました | 一般社団法人 ガチョック

最新情報

2018年01月23日
使用機材   現在、MonsterX U3.0R + アマレコTV の組み合わせで、ゲーム画面等をキャプチャーしています。 それが2018年になり、キャプチャー中に画面のカクつ...

続きを読む

2018年01月22日
相談支援専門員とは   「相談支援専門員」という言葉は、あまり馴染みが無いものかもしれません。 わかりやすく言うと、介護分野でいう「ケアマネージャー」の障害分野担当です。 ...

続きを読む

2018年01月19日
オリジナル曲を誰がつくるのか   私は今もバンドをやっていますが、オリジナル曲は基本的に私が作っています。 また、プロとしての活動を夢みているわけでもなく、仲間と楽しく過ごすた...

続きを読む

2018年01月18日
ペンホルダーは少数派 卓球におけるラケットは、現在、シェイクハンドが主流でペンを使っている人は、年配の方か、私のような少数派しかいなくなりました。 シンプルに言うと、ペンはバランスが悪いからで...

続きを読む

2018年01月17日
フェスの基本 スプラトゥーン2のフェスはナワバリバトルになります。これは、自分たちのインクの色でどれだけの面積を塗れたかで勝敗を決めるルールです。 その為、相手を少しでも多く倒し、相手が塗る時...

続きを読む

2018年01月16日
バンドに音が馴染まない 私はギタリストですが、ギターを弾いていて、「あれ?なんかギターの音が浮いているな…」と感じることがあります。 歪み方か、それともアンプの設定か…。と色々と首をかしげ、何...

続きを読む

2018年01月15日
ケースワーカーとは ケースワーカーとは、とても広い意味がありますが、一言で言うと「相談支援者」です。 ケースワーカーを利用する方から相談を受け、その問題の解決に向けて、一緒に考え、行動する。そ...

続きを読む

2018年01月12日
富山県は雪国 富山県は雪国ですが、2018年1月12日はとてもたくさんの雪が降りました。 これは地元の人間ですら、活動に制限がかかる量で、 私も、車で移動していましたが目的地にたどり着く...

続きを読む

2018年01月11日
自分は凡人である認識 世の中はインターネットが発達し、私が学生の頃にあった「このゲームは友人の中で誰が強い」という話は無くなってしまいました。 動画サイトや、攻略サイトが沢山あり、自分より上手...

続きを読む

2018年01月10日
福祉新聞に食事提供体制加算を廃止する方針が書かれる 以下、原文です。 『厚生労働省は11月27日、2018年度障害報酬改定に関連し、18年3月末で終わる「食事提供体制加算」を延長しない考えを同...

続きを読む

2018年01月09日
モズライトの音色は? 私はフィルモア製モズライトV-65 リイシューを使用しています。 音色ですが、高音域がなく、のっぺりとした音色です。 これはPUのターン数が12000とシングルコイルにして...

続きを読む

2017年12月19日
ソーシャルワーカーとして、私が幸せだなと思うときは多々ありますがその中に「関わっていた方が、自立し、ワーカーが必要無くなる」瞬間があります。 私たちソーシャルワーカーというのは、その方が最終的にワー...

続きを読む

2017年12月19日
BBMが改行できるOS BlackBerryClassicを使っている人にとってBBMはとても大切な連絡ツールになります。 現在BBMはBlackBerry OS、Android、iOS版が使用で...

続きを読む