福祉職の営業は何をすれば良いのか。

 

目次

福祉職は営業をしない

 

営業をせずに利用者さんが来てくれれば営業をする必要はありません。

私たちは、利用者さんがいない状況では収入が無くなるので、利用者さんに来てもらえるような努力は必要です。

 

今までの会社勤めで、実は私は営業をしたことがありませんでした。

多くの福祉職は営業の経験がありません。

それは営業をしなくても利用者さんが来てくれていたからです。

 

しかし、こうして独立した後は営業をする必要が出てきました。

営業をしないと、ガチョックを知ってもらえず、利用者さんが来てくれないからです。

 

そう考えて、やったことのない営業に挑戦してみましたが、この1ヶ月の成果はありませんでした。

やってみたことは

・チラシを製作して、まいてみた

・人づてに利用者さんの話や、相談を受けた結果、会いに行こうとした

ということです。

 

チラシは、一切の反応がありませんでした。

相談を受けて、動こうと思ったのですが、むしろ、どうやってその人に会う方法がなく、会うことすらできませんでした。

もともとガチョックは「声を出せない人たちを支援する」といった目的もあるのですが、よくよく考えると、声が無いので、そこに行けないことが分かりました。

ここは自分たちの反省点ですし、方法を考え直すことになりました。

 

 

この1カ月間、何度か、ガチョックに営業の方が来ましたが(請求ソフトや、家の改修等)

なんだか、立場が違えど、今は同じ気持ちなんだろうなと、少し違った見方をしていました。

 

 

出来ることをやっていく

 

営業自体はまったく成功とは言えませんが、良い変化もあります。

独立して1ヵ月で、何も言える状況ではありませんが、福祉職の知り合いが増えたことや、私たちを必要としていただける方たちは確実にいました。

 

福祉職の中でも本音と建前は存在します。

私たちはそういった建前が苦手なので、できれば、そういった建前なしに人とお付き合いをさせていただきたいと考えています。

そういった環境や考え方に賛同していただいた方々に恵まれてきていることは幸せです。

 

この1カ月でできたことは、そういった「理解していただける方々との小さなコミュニティができてきた」ことです。

 

このコミュニティだけでも、私は満足できるものなのですが、まだまだ、そこから先を目指すことを考えています。

やはり、生きていく為には「福祉」の部分と「利益を求める」部分が必要だからです。

 

これからも、チラシを作ることは必要でしょうし、認知していただく努力は続けなくてはいけません。

 

 

知り合いを増やす

 

営業と呼べると思っているので、最も成果が上がっているのは知り合いを増やすことです。

 

知り合いが増えることで、利用者さんが増える可能性が上がると考えています。

ガチョックのことを知っていただき、通う場所の選択肢に入れていただくには、その人に知っていただくことが必要だからです。

 

このブログも、私たちを知っていただくために平日(営業日)は毎日更新しています。

ホームページに動きがあれば見に来ていただくことに繋がると考えているからです。

 

その為、他の職種が集まる場に出向くようにしています。

まったく違う職種の方と話すのは面白いですし、自分に無い技術を持っている方たちと知り合いになれるのは素晴らしいことです。

 

現在制作中の製品を加工方法も相談できるようになったり、そこから相談に繋がったりもしました。

 

そういった意味で、現在できる営業で最も良いと考えているのは、様々な場所に行き、知り合いになっていくことだと考えています。

 

様々な場所に出向きながら、チラシを製作し、自主製品を製作し、利用者さんの支援も行う。

独立後は時間管理が大切になってきました。